
還暦イベント、チケット譲渡ハッシュタグのお知らせ。
(6月19日20:30〜、キャンセル分のチケット(若干数)を販売開始しました。随時追加していますので、ご覧くださいませ)
→「なんとかオイワイできました枠」
なんとかオイワイできんのか
令和元年、七月七日に還暦をむかえるローカル局のヒラサラリーマン、嬉野雅道の還暦をただ祝うイベント。
こちらのイベントは無料(ご祝儀は受け付けます)ですが、チケットが必要です。
「チケットを取ったけど、都合が合わなくなってしまった…」
「一緒に行く人がまだ見つかっていない」
という方と、
「チケットが取れなかった…!」
「都合がついて行けることになったのでどうしても行きたい!」
という方へ、悲しい客席をつくらないためのハッシュタグ(#なんとかオイワイできんのか )を嬉野雅道officialツイッターからお知らせしています。
以下のツイートをお読みのうえ、ぜひご協力をお願いいたします。
(ツイッターをされていない方へのお知らせは記事後方にございます)
還暦イベントで悲しい客席をつくらないために、とりあえずハッシュタグを統一してみるのはどうでしょう。
— T木くん(嬉野雅道Official) (@uresiinocoffee) May 25, 2019
どうしても手元にチケット余ってしまっている方、試しに#なんとかオイワイできんのか で、「何枚あります」とつぶやいてもらえませんか。
これで1000席!とか余っていたらどうしましょう…(^^) https://t.co/tt57UagYyy
チケットは簡単に他の人に渡すことができますので、https://t.co/GOaowZ5qTp
— T木くん(嬉野雅道Official) (@uresiinocoffee) May 25, 2019
いまからでも還暦イベント行きたい!という奇特な方は、#なんとかオイワイできんのか を頼りにご奮闘ください。
もちろん有料では売らない、買わないようにいたしましょう。トラブル🐅は責任負いかねますぞ!🦌
※大変申し訳ありませんが、ツイートにも記載している通りトラブルは一切の責任を負いかねます…!あらかじめご了承ください。サラリーマンの還暦をお祝いしようという奇特な方同士、気持ちよくイベント当日をむかえられるよう、どうかご協力をお願いいたします。
ツイッターを利用されていない方へ
メールでも受付をしております。
氏名、席番号、枚数を記載のうえ、
uresiino60event★gmail.com(★を@に変えてください)
までご連絡をいただけますと幸いです。
いったいどれくらいのチケットが余っているのか、あるいはまったく余っていないのか!予想もできませんが、どうぞご協力をお願いいたします!
【追記】
6月19日(水) 20時30分より、キャンセル分を「なんとかオイワイできました」枠として開放!
上記イベントページにてメールでのキャンセルが出しだい、随時更新してまいります!